大法寺
天文元年(1534)3月の創立。開山は妙立院日藝上人。
はじめは護国寺(住所不明)といい、中絶後、大法寺と改称し伊予郡松前町にありました。
慶長8年(1603)に加藤嘉明公が城を松山に移転の節に、松山市土橋長正寺の地、及び山越不退寺の地を経て、萬治3年4月に第五祖良照院日要上人の代に現在の地に移転しました。
昭和20年7月の松山大空襲により、ほぼすべてを焼失しましたが、第29世遠明院日宣上人が現在の大本堂を建立、その後山門・日親堂などを整え現在に至ります。
鬼子母神の尊像は、「霊山下りの鬼子母神像」として有名で、古来より安産守護・行者守護の霊験あらたかです。
また、境内墓地には、南画家「吉田蔵澤」の墓碑があります。
お知らせ
【令和6年】節分星祭 特別厄除祈祷のご案内
2023年12月14日 お知らせ
節分星祭 特別厄除祈祷のご案内 2月3日の節分星祭にて特別厄除祈祷を厳修いたします。 厄年とは人の一生のうちで、大きな厄病や災難に遭う恐れの多い年齢のことをいいます。 当山では、一年の節目に当たる節分に、星廻りを司る北辰 …
【令和6年】鬼子母神大祭 五段守のご案内
2023年12月14日 お知らせ
2月27日・28日は鬼子母神の大祭です。 年に1度、大法寺の鬼子母神が拝観できる日でもあります。 <詳細はこちら> 五段守について<詳細はこちら>
【令和6年】新入学児童祈祷・ランドセル祈祷のご案内
2023年12月14日 お知らせ
小学校に入学されるお子様の身体健全・発育円満・通学安全・学徳増進を祈念いたします。 本年、小学校に入学されるお子様をお持ちの方は、ぜひお申し込みください。 <詳細はこちら>